はじめての方へ
はじめまして。院長の鈴木善也( よしなり) と申します。
当院のホームページへお越しいただきありがとうございます。
あなたは今、体の不調があってお困りのことと存じます。病院、整形外科、接骨院、カイロプラクティック、マッサージ、針…色々試されても納得のいく結果が得られず、どこに行けば良いのか迷われていませんか?
このページは当院に興味を持っていただいた方に当院の施術方針、施術内容をご説明しますのでご覧ください。
あなたの治療院選びの参考になれば幸いです。

当院の考え方
痛み止め、湿布、電気治療、注射…でも何も変わらない。レントゲンCT、MRI で異常なし、でも痛い。痛い、しびれる、違和感があるにはそれぞれ根本の原因があります。それを見つけなければ改善は難しいと考えます。
当院は私一人で全ての患者さんを施術している小さな整体院ではありますが、あなたの辛い症状に本気で向きあいます。

当院の考え方
体の痛み、違和感の原因は90%以上( 当院比) が生活の中での姿勢から起こると考えています。悪い姿勢はからだの歪み(ゆがみ)を生み、それが根本原因となって様々な不調を引き起こします。
当院は全く痛くない「リセット療法」であなたご自身の治癒力を引き出し無理なく回復へと導いていきます。またお一人おひとりの「カルテ」を保存しておりますので、いつご来院されても最適な施術を受けることができます。

当院の考え方
整体初体験の方はとても不安だと思います。そのような方はご家族、お友達とご来院ください。 施術内容や症状の変化もご本人と一緒にご確認して頂いています。
当院の考え方
1. リラックスしやすい楽な格好でおいでください。ジャージやスウェットなど柔らかい素材の着用をおすすめします。スカートやジーンズはご遠慮ください。(着替えのスペースもございます。)
2. 持ち物
手ぬぐいサイズのタオルと履き替え用の清潔な靴下一足をお持ち下さい。
タオルは施術時に頭の下に敷くために使用します。
※お化粧や整髪料がベッドに付かないようにする為、靴下は施術の際に足に触れた後にお顔にも触れたりしますので、衛生上ご協力をお願いいたします。
私が開院した理由
大学を卒業後、ごく普通のサラリーマンとして約30年、平凡な日々を送ってきましたが、その中で大きな病気を2度経験しました。
ひとつは「腰椎椎間板ヘルニア」です。
当時の私は営業マンとして一週間のうち4日は車で県外(遠くは富山・石川県まで)営業、あとの2日は社内で朝7時から夜10時近くまで働いていました。
そのため腰の疲労は極限まで達し、ついに腰からつま先までしびれと激痛が走り椅子に座れなくなってしまいました。
病院で診てもらったところヘルニアと診断され入院を余儀なくされました。
入院治療をすれば治るものとばかり思っていましたが、入院して幾分痛みは軽減したものの、3ヶ月経っても完治にはほど遠い状態でした。
手術も薦められましたが手術だけはしたくなかったので、しかたなく自分で別の方法を探すことにしました。
いろいろ情報を収集し、その中で「針」治療に目がいき、気づいたときには友人に紹介された治療院の門をくぐっていました。
その治療院の先生が最初の診療を終えたときに言った言葉を昨日のことのように覚えています。
「鈴木さん、よくなると思うよ」。私は藁にもすがる思いでしたので、飛び上がるほどの喜びを感じました。
ヘルニアの治療箇所が複雑だったこともあり、結局は数十回の通院となりましたが、今ではすっかり通常生活を送っております。
二つ目は大腸の病気です。
病名は「潰瘍性大腸炎」。難病(特定疾患) です。
この病気を患っている患者さんは全国に約10万人以上で、現総理大臣の安倍晋三氏も過去にこの病気がもとで総理を辞任した経緯があります。
症状は大腸にできた「ただれ」により血便が出ます。
便意(血便) は急に訪れ、それが一日10回以上続きますので外出するときは常にトイレを探します。
食事も制限され通常生活が困難になりついには入院となりました。
3年間は入退院を繰り返し、何種類もの治療法・薬を試しましたが全てダメでした。
この時はさすがに落ち込み、生きていくこと自体が辛くなってしましました。
妻と当時幼稚園に入ったばかりの長女、年老いた母、みんなに心配をかけましたので、このままでは終われないと意を決して、自分で治す道を探しました。
「潰瘍性大腸炎」の書籍、食事法、体操、漢方( 市販)、得体のしれないお薬、とにかく何でも試してみました。
インターネットでも探していましたが、ある日病院で調合している「漢方」の評判を見つけ、早速その病院に連絡をとったところ、一度先生のお話をお聞きくださいとのこと。
所在地が遠方だったので仕事の都合をつけてやっとの思いでその先生にお会いでき、調合した漢方を出していただけることになりました。
その病院には全国から私と同じ症状の方々が沢山おいでになっていましたので、まだ漢方を飲む前でしたが、何か手ごたえのようなものを感じました。
飲み始めてから早い方で1~2週間で変化が見られるとの先生のお話でしたが、私の場合は三ヶ月経っても変化がありませんでした。
またダメなのか、でももう少し続けよう。そう思って半年が過ぎた頃、便の内容が変わりトイレの回数も徐々に減ってきました。
それからは順調に回復し今ではラーメンやカレー、お酒も少々いただけるようになり、「ふつう」の暮らしを取り戻しました。あの時諦めなくてほんとによかった。諦めなければ何かが起こる、何かを起こせる、そう思いました。
そんなことがあった私の人生ですが、2度の困難も「針」「漢方」という東洋医学より助けられました。
もちろん西洋医学は無くてはなりませんが、東洋医学の素晴らしさもこの時痛感しました。
さらに多くの方が悩んでいる苦しみを少しでも軽くしてあげられたら、と強く思うようになりました。
そして、私にできることは何だろうと探して辿り着いたのが今の整体です。
それからの行動は今思えばとても早く、サラリーマン生活を思いきって辞め、迷うことなく整体の道へ進んでいました。
話が長くなって申し訳ありません。
多くの方の痛みや違和感は体の微妙な歪みや捻れから生じることが多くあります。そこで私たちは「整体」の出番が多々あると思っています。
痛みのある生活はその質を低下させます。痛みのある生活は辛く味気ないものです。
その痛みを軽くする方法を一緒に考えていきたいと思って毎日施術させていただいています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
どんなことでも構いません。お役に立てることがあるかもしれません。どうぞお気軽にご相談ください。お待ちしています。
院長プロフィール
氏名 | 鈴木善也(すずきよしなり) |
---|---|
生年月日 | 昭和30年(1955年)7月27日 未年生まれ |
出身地 | 郡山市田村町守山中町54 |
血液型と星座 | AB型、しし座 |
家族構成 | 妻、娘(小学校3年)、母、シロ(メス猫)の4人と一匹 |
趣味 | 裏磐梯散策、写真、ゴルフ、日本酒 |
好きな食べ物 | ラーメン、妻の作ったカレー |
好きなテレビ番組 | 旅番組、ビフォーアフター、ケンミンショー |
好きな人 | 長嶋茂雄 |
一番大切な人 | 妻 |
宝くじが当たったら | 妻に全部あげる |
好きな言葉 | 千里の道も一歩から |
仕事 | 整体師:鈴木からだ回復堂院長 (郡山市田村町守山中町54 TEL.024-955-5753) |
経歴 | 郡山市立守山小・中学校卒 福島県立安積高等学校卒 成蹊大学経済学部卒 日本回復整体総合学院卒 |

整体師になるきっかけ | 会社員時代に2度の大病(腰椎椎間板ヘルニア・潰瘍性大腸炎)を経験・克服し、健康の大切さを痛感。 からだを元気にする仕事に興味をいだき整体師の道へ迷わず転身。 地域の皆様の不調改善に奮闘中。 |
---|
施術内容と料金
当院ではこんな施術をしています。
ボキボキは絶対しません。
「整体」というとどうしても「怖い」「痛い」というイメージがありますが、当院はボキボキ、ゴリゴリ強く押したりは一切いたしません。
逆に「ボキボキする整体」「強く揉んだり押したりする整体」をご希望の方はご遠慮願っております。
途中で寝てします方もいらっしゃいます。
呼吸に合わせて軽く牽引したりゆらゆらとゆらすだけで骨盤や背骨を整えます。
気持ちよくなっていびきをかいて寝てしまう方も結構いらっしゃいます。
安心安全で幅広い方々に来院していただいています。
体に負担がかからないので小学生から90歳以上のお年寄り、妊婦さんまで幅広い年代の方々がおいでになります。
お一人おひとりにわかりやすく説明いたします。
あなたの症状、原因、施術方針やご自分でできる自己療法( ストレッチ) でご説明、ご指導させていただきます。
鈴木からだ回復堂のご案内
当院は完全予約制です。
当日予約も可能ですが、必ずお電話でご連絡ください。
待ち時間を少なくし、一人ひとりの患者さんにしっかり対応するため完全予約制と致します。
料金

あなたの症状を最短でよくするために、初回は問診と検査を念入りに行います。 あなたに最適な施術をするためにどんな些細なことでも構いませんので詳しくお話をお聞かせください。
このホームページを見て来院の初めてのお客様のうち、毎月先着20名様に限り、初診料を半額に (初回6,000円が→3,000円に)させていただきます。お電話で「ホームページを見た」とお申し込みください。


研修・講師等で臨時休診する場合がございますので、ご了承ください。
TEL.024-955-5753
住所 〒963-1155 郡山市田村町守山中町54
※ご来院は予約の5分前にお越しください。